
会期
2023年9月14日[木]18:00~9月27日[水]18:00
出品受付
2023年9月1日[金]00:00~9月7日[木]23:59
コロナウィルス対策の為、展示会場は使用せず
右記URL先ウェブページ上で開催
https://caryatide.or.jp/report/2023/ 入場料無料
一般社団法人カリアティード
所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7階
Tel 080-9264-3248
Mail postmaster@caryatide.or.jp
Website
https://caryatide.or.jp/カリアティードは、球体関節作品等の芸術文化振興促進の他、法律福祉医療に関する事業を行う団体です。
この度は芸術文化振興促進を狙い、球体関節作品・球体関節人形、フィギュア作品、彫刻立体作品による国際公募展を主催させていただきます。
第3回カリアティード展の出品規定は、先述URL先ウェブサイトを御覧ください。

会期
2022年9月14日[水]18:00~9月27日[火]18:00
出品受付
2022年9月1日[木]00:00~9月7日[水]23:59
コロナウィルス対策の為、展示会場は使用せず
右記URL先ウェブページ上で開催
https://caryatide.or.jp/report/2022/ 入場料無料
一般社団法人カリアティード
事務所所在地 〒231-0844 神奈川県横浜市中区西之谷町114番地6
Tel 080-9264-3248
Mail postmaster@caryatide.or.jp
Website https://caryatide.or.jp/
カリアティードは、球体関節作品等の芸術文化振興促進の他、法律福祉医療に関する事業を行う団体です。
この度は芸術文化振興促進を狙い、球体関節作品・球体関節人形、フィギュア作品、彫刻立体作品による国際公募展を主催させていただきます。
当法人の詳細な事業内容と第2回カリアティード展の出品規定は、先述URL先ウェブサイトを御覧ください。
※ポスター中の「出来ます」「頂きます」の部分は誤字です。正確には「できます」「いただきます」です。
2023年1月26日に追記
第3回カリアティード展は第2回カリアティード展に引き続き、インターネット上で開催いたします。
第3回カリアティード展の詳細は2023年3月に公開予定なので、先述URL先ウェブサイトを御覧ください。

募集期間:2022 年4月1日(金)~ 6 月10 日(金)まで
〒382-0031 長野県須坂市大字野辺1367-1 世界の民俗人形博物館 担当:新海
TEL:(026)245-2340 FAX(026)245-2341
https://www.culture-suzaka.or.jp/doll/exhibition/next.html
世界の民俗人形博物館では創作人形の公募展を行います。技法や材料などには一切とらわれることなく、創作人形という一点に絞った公募展です。
人形の創作活動を発信できる公募展を目指しておりますので、是非皆様の応募をお待ちしております。

募集期間:4/18~7/31
【 会場名と場所・連絡先 】:
〒382-0031長野県須坂市大字野辺1367-1
世界の民俗人形博物館 担当:新海
TEL:(026)245-2340
E-mail:doll@culture-suzaka.or.jp
https://www.culture-suzaka.or.jp/doll/
技法・材料等を問わない人形作家展です。随時審査を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【応募期間】
2021年4月18日(日)~7月31日(土)まで
【応募資格】
不問(年齢・国籍・性別・経歴を問いません)
【テーマ】
創作人形、及び人形の服飾に関する作品
【応募規定】
自主制作の作品であること
※複数作品の応募も可能です。
【選考方法】
作品画像・Eメール審査
【結果発表】
審査終了後にEメールにて通知(随時審査)
※選考後、展示の打ち合わせ等を行います。
【出展料】
無料
【主催】
須坂市文化振興事業団 世界の民俗人形博物館

展示期間
2020年8月22日(土)~11月1日(日)
【お問い合わせ・お申込み】
〒382-0031
長野県須坂市大字野辺1367-1
世界の民俗人形博物館
TEL:(026)245-2340
FAX(026)245-2341
E-mail: doll@culture-suzaka.or.jp
http://www.culture-suzaka.or.jp/doll/exhibition/next.html世界の民俗人形博物館では創作人形の公募展を行います。技法や材料などには一切とらわれることなく、創作人形という一点に絞った公募展です。
人形の創作活動を発信できる公募展を目指しておりますので、是非皆様の応募をお待ちしております。

会期
2020年9月1日[火]~9月6日[日] 10:00~18:00 ※初日は14:00開始
搬入受付
2020年8月26日[水]・8月27日[木] 11:00~17:00 横浜市民ギャラリー 搬出入口
【 会場名と場所・連絡先 】:
横浜市民ギャラリー 1階展示室 〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町26番地1 入場料無料
一般社団法人カリアティード
事務所所在地 〒231-0844 神奈川県横浜市中区西之谷町114番地6
Tel 080-9264-3248/Mail postmaster@caryatide.or.jp
【 URL 】:
https://caryatide.or.jp/カリアティードは、球体関節作品等の芸術文化振興促進の他、法律福祉医療に関する事業を行う団体です。
この度は芸術文化振興促進を狙い、球体関節作品・球体関節人形、フィギュア作品、彫刻立体作品による国際公募展を主催させていただきます。
当法人の詳細な事業内容は、先述URL先ウェブサイトを御覧ください。
※ポストカード中の「頂きます」の部分は誤字です。正確には「いただきます」です。
2020年8月8日に追記
コロナ対策で消毒作業が必要な為、第1回カリアティード展の展示期間は、2020年9月6日[日]18:00迄となりました。
2020年9月7日[月]に展示は行わず、10:00~13:00に撤収作業を行う為
入賞作品、入選作品、無鑑査作品の搬出は、2020年9月7日[月]10:00~13:00に行います。
2021年9月9日に追記
コロナウィルスの影響で、2021年に開催予定の第2回カリアティード展は、2022年9月に開催延期となりました。
第2回カリアティード展の詳細は、先述URL先ウェブサイトを御覧ください。

応募期間 平成27年12月3日(木)~平成28年3月31日(木)
詳細
http://www.jusaburo.net/event.html

会期:2015年2月26日(木)~3月1日(日)
開場:岩槻駅被害口コミュニティセンター「WATSU西館3階」特設会場
「雛のまち 岩槻 創作人形公募展」事務局
339-0042 さいたま市岩槻区府内2-7-6
DOLL EXPRESS 内 FAX 048-798-3059

「クラフトアート人形コンクール」は、大丸心斎橋店で毎年好評を博している人形催事「創作人形50人展」と連動し、多彩なジャンルのギャラリスト・バイヤー10名からの審査・スカウトを受けつつ、同時にデパートの美術画廊での展示販売を行うという画期的なコンクールです。
「つくる」「見せる」にとどまらず、一人でも多くのお客さまのお手に「届く」こと、そしてこの機会が人形作家としての次のステージに「つながる」ことを目指しています。
また今回はおなじみの人形本『GRAPCHIC クラフトアート人形』刊行20周年を記念して、内容を大幅にリニューアル致します。
掲載作家は全員公募にて選出し、約200名の作品をご紹介。お人形ファン必見の情報も満載の一冊に生まれ変わります。
【エントリー期間】 締切延長
2014年5月15日~
7月31日 9月2日(火)
【エントリー料】
コンクール:お一人様2,000円
書籍掲載公募:お一人様3,000円
※エントリー後、あらためて写真審査資料など送付致します。
詳細はHPをご参照ください。
http://mariashobo.jp/news/craftart_news0602/

応募期間:平成26年2月1日(土)~平成26年4月15日(火)
事務局 〒510-0954京都市伏見区深草フチ町1-3 亥辰舎内 ℡/fax 059-346-7775
http://ishinsha.com/